fc2ブログ

自治会

今年は自治会の役員にあたっているので、その総会に今行って
帰ってきた。お年寄りの多かった地区だったのに、マンションや、
田畑が埋め立てられ、新しい家がどんどん建ち若い世代も増えてきた。
防犯委員の紹介で名前を呼ばれて立たれた方たちは、絶対何かあっても
走られへんやん!みたいなじいちゃんばっかりで・・・。
もっと若い人が参加しないと・・・と感じた。
子ども会、ちょっと前までいたところと思っていたのに、今では
知らない人ばかりになってしまった。
同じ地域に住んでいるというのに。
この1年役にあたったのだから、どうせやるなら、楽しく
末永くお付き合いできるように、いい人間関係を作っていこう。
一生この地域で私は生きていくわけだから・・・。
出会いのチャンスと思って、いろいろな年代の人と関わって
学ばせてもらおう。と、思っている。





スポンサーサイト



セミナー

先日、青少年国際交流セミナーに参加しました。
今年は”ダイアン吉日さん”の創作英語落語と講演でした。
ダイアンさんは、イギリスのリバプールから大阪にやってきた女性で、
日本の落語、文化をこよなく愛し、
私たち日本人が失いかけている「和」の心を持つイギリス人です。
英語の落語を聞くのは初めてでした。が、むっちゃおもしろかったのだ!
お題は「忘れ物、承り所」(桂三枝 作)でした。

その後の講演は「大阪大好き、ダイアンから見た日本」と題して、
日本文化のすばらしいところや変なところなどを
ダイアンの経験をまじえた楽しいお話でした。

主催は大阪市青少年国際交流協議会という団体ですが、
来年も楽しいセミナーを期待しています。
ちなみに参加料、無料これは安い!!
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
08 10
プロフィール

mikimiky

Author:mikimiky
食堂で働くおばちゃんのつぶやき。今日の出来事や思った事
、食堂での事、家庭の事、思いつくまま勝手に書いてます。
夫、長女、長男、次女柴犬(♀9才)5人家族と1匹、
熱帯魚。

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク