fc2ブログ

神戸 桜物語

1504099717189.jpg
玉手箱。
画像では確認できませんが
蓋を開けて、右側にあるピッチャーの物をかけたら白い煙が出る仕掛けになっています。
ソーダにメロンシロップを加えてメロンソーダにもできるし、
チアシードを入れると、カエルの卵みたいで笑えた。
いろいろ工夫がいっぱいで楽しいし、きれいやし。

おはじきが並んだ壁もいい感じでなんかワクワクするお店。

1504098939212.jpg
こちらは金魚鉢ソーダ。
写真を撮る前に一匹、金魚底に落ちました。
なんか発想が楽しいカフェでした。
スポンサーサイト



いいお店見つけた

前から主人がずっと行きたがっていたお店に行きました。

「アルティジャーナロッソ」というお店。
素敵なお庭があって、ログハウスの建物。
手造りでそこまでされたということでびっくり。

1479048509909.jpg
1479048509364.jpg
1479048508841.jpg
どのピザも具がたっぷり、チーズたっぷりで大満足。

1479048508462.jpg
アイスクリームは主人と友達ということで特別サービスしてもらえました。

1479048555383.jpg
1479048623870.jpg
1479048508073.jpg
1479048556251.jpg
置いてある雑貨も可愛くてほっこり。

外回りもオシャレで、広い庭には花がいっぱい植えられていました。
1479048623202.jpg
1479048623520.jpg
1479048622641.jpg

とても田舎に建っているのですが、わざわざ行きたくなるお店でした。

おとぎの国みたい

年末に次女に連れられて行った神戸元町のオシャレなカフェ。

「Otogi」

コンセプトは不思議の国のアリスみたいで、
ドアを開けた途端「かわいい!」の発想しか思い浮かびませんでした。

よく通っていた道なのにこのお店に全然気づいていませんでした。
こんなお店いつからあったんだろう?と思いました。
1451628756629.jpg

お腹をペコペコにしていくお店ではなさそうです。

ランチのあとにちょっと小腹をすかせて行くといい感じです。

私はお腹ペコペコで行ってしまったので悔やまれます。

1451628775619.jpg
店内の内装はおとぎの国の森みたいな感じ。
ウェイトレスのお姉さんも綺麗というかカワイイというかどっちにも当てはまるような
アリスの期待を裏切らない感じのお姉さんでした。

ただ居合わせたお客さんがちょっと残念。
どういう関係か知らんけど、30代くらいかな?男性3人と女性3人グループ。
30代?の男性らが「焼酎がどーのこーの」などと大きな声で
BGMも聞こえないくらいはしゃぎまわっていてうるさいのなんのって。

このグループが出ていってからは静かなお店のカワイイ雰囲気が
楽しめました。

1451628795576.jpg
いもむしをかたどったデニッシュサンド。
1451628834024.jpg
お砂糖もこんな可愛くされているから普段お砂糖入れないのに
入れたくなる衝撃。
「アリスのティーパーティー」
1451628811031.jpg
サンドイッチやら、マカロンやらスコーンやらちょこちょこ乗っていました。
1800円もしたけどお腹はいっぱいにならないのは一目でわかりました。

コストパフォーマンスはよくなかったですが、
雰囲気代と思えば納得。

帰り道、通った道で「神戸牛 平日ランチ ¥1500」の看板見つけて
こっちにしといたら良かった・・・・って思ったのは許して。



やっぱり食べた後、雰囲気だけではお腹がいっぱいにならなくて
いつも行列の「森谷のコロッケ」を食べました。

揚げたてアツアツで美味しい!

でも、並んでいた時、後ろに並んでいた親子。
この店のあたり、ほとんどの人が買ったばかりのアツアツ揚げたてコロッケを
立ち食いしている。
それを見てきっとこの子供は食べたいと思ったんだろうと思うけど
お母さんが「家に持って帰ってお皿において食べるからね」
って。
各家庭のしつけの方法の違いだろうけど、
確かに立ち食いはお行儀悪いけど、
今ここで揚げたてのコロッケやから美味しいねんで!
家に持って帰ってチン!して食べるより絶対に今が美味しいのに。
しかもたった90円のコロッケやん、お皿において食べなアカンほど
仰々しいコロッケでもない。

お肉屋さんのコロッケってホンマ美味しいです。

神戸はおしゃれな街

今日は神戸の北野異人館あたりに行ってきました。

高校時代、仲良し5人で(一人熱出して欠席のため)神戸に日帰り旅行に行ったことがあります。

今日は、たまたまその時行ったコトあるわ・・・をいっぱい歩きました。
実年齢がバレてしまいそうですが、約30年前・・・。

その間、神戸は阪神大震災にも遭いました。
風見鶏の館付近は、私が昔行ったときとずいぶん変わっていました。

P1130758.jpg
昔、ここに来た時は住宅が建て込んでいて、道が細く、
写真を撮るのに溝に入って写真を撮った記憶があります。
今はその住宅もなくなって、溝があったらしきところには蓋がされ、
整備された公園になっていました。

P1130762.jpg
昔、この朝の連続ドラマ、母が見ていたので夏休みとかに見たことがある・・・。
戦争中のパン屋さんの話だった記憶。


P1130752.jpg
古い煉瓦の町並がとても、いい感じです。
しかし、道が細い、坂が多い・・・
ラクな靴を履いてきてよかったです。

この道の先に、おしゃれなカフェ発見!!

P1130750.jpg
『さるう屋cafe CHAMON』
神戸市中央区北野町4-3-6

異人館をCafeとして使われているので
P1130747.jpg
こんなプレートが貼られていました。
中はソファでゆったりしたCafeでした。
中の様子は写真撮影禁止でしたのでありません。
食事だけ写真撮影OKの許可をもらいましたので・・・。

P1130742.jpg
『アボカドバーガーセット』
このCafeの人気メニューです。

P1130745.jpg
こんな感じです。

インテリアもおしゃれで、私もカフェやってみたいと思いましたよ。
パンもカイザーで風味がよくて、美味しかったです。

P1130776.jpg
ラインの館にも行ってみました。
ここは無料公開されています。

P1130781.jpg
ラインの館、玄関前に、30年前にもいました。

昔、「このブタの前で写真を撮ろう!」
  「どのブタ?」
  ブタ・ブタ・ブタ・・・てっきり豚だと思って、ブタを連呼していました。

「それ、犬よ・・・」とどこかのおばちゃんが教えてくれました。
「これ、犬?」・・・昔この前で5人で写真撮りました。


しかしこの犬たち・・・特にこの子・・・
P1130771.jpg
30年前からずっと気張ってるけど、まだ出てへんのね・・・
3匹の犬がいるのに、みんなこの子の写真だけ撮っていく。

P1130768.jpg
ずっと犬小屋に入ったまま・・・
完全引きこもっている犬。

P1130767.jpg
ずっと威嚇しっぱなしの犬。
これはもしかしたら、何らかの被害があったのか・・・。
ちょっと欠けているような・・・。かわいそうに。


P1130790.jpg
シュエケ邸。

P1130791.jpg

地震の時、屋根が完全崩壊しました。
屋根が葺き替えられ、立派な瓦屋根になっていました。
昔来た時も、シャチホコってあったのか思い出せない。

和よ洋のコラボっていうんでしょうかね。

今日は大安ではなかったのですが、お日柄がいいのか、
あちこちの邸宅を貸しきっての結婚式があったようで、
ライスシャワーしていらっしゃるところ、集合写真を撮っていらっしゃるところ
遭遇しました。お幸せに~~~
今、流行みたいですね。

コーヒー飲んで帰ろうと寄ったパン屋さんのイートインできるお店。
ここは、あえて名前は出しません。
P1130796.jpg



がっかり。

店内は空いていた。
私らのほか、あと1組しかいてなかったし。

「どこでもどうぞ」と言われて、奥の席に座った。
バッグを置きたいと思ったけど、ふと見ると、
壁も床も汚くて、座りにくいけど、背もたれの間に置いた。

座った席だけがそうなのか、ドブ臭い?下水の臭いがした。
主人は店に入ったとたん、かび臭いと思ったそう・・・

食べ終わって気づいた。
テーブルに置かれていたステイックシュガーが残り1本だった。
細めのグラスに立ててあったのだけど、そのグラスの中で
虫が死んでいた。

私はすでに飲み終わってて、
主人に
「はよ、飲んでしまい」と言ってしまったほど、臭かった・・・。

もうここには、二度と行かないわ。

コーヒー飲まないで、とっとと帰ればよかった。
缶コーヒーでもよかった。

そんな神戸の街探検でした。



神戸元町

ちょっと用があって神戸に買い物に行った。

その時に、ちょっと、ついでにウロウロしてきた。

神戸元町は、クリスマスセールでとても賑わっていて、
人混みが苦手な私はちょっとしんどい。

ふらっと入ったカフェ『AIDA With CAFE』。
雑貨屋さんといっしょになっていて、小物がカワイイ。

今からお嫁入りするなら、ここでキッチン小物揃えたい!って思うような・・・
おしゃれな、カワイイ小物。

あー、現実はというと、似たものあるからイラン・・・となる。
無くてもやっていける・・・となる。
ほしいものいっぱい!!でも、結局何も買わず・・・。
見ているだけで楽しいのです。

P1100978.jpg

ケーキセットを注文しました。
手作り感がとてもよかったです。

ほっこり、ほっこり・・・。

元町をウロウロしている間に、帰らねば・・・
ちょうど5時。
ルミナリエ点灯時間。
どっと人の波が押し寄せてきた。
せっかくだから、ルミナリエ見て行こうかと思ったけど、
前に見たし、まーた三宮まで戻るのかと思うと
めんどくさいのと、人混み嫌いで、やめた。
今日は土曜日。きっと大混雑だろうなー。

いつから、私は人混みが嫌いになったんだろう。
昔はそんなことなかったのに。
  
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
02 04
プロフィール

mikimiky

Author:mikimiky
食堂で働くおばちゃんのつぶやき。今日の出来事や思った事
、食堂での事、家庭の事、思いつくまま勝手に書いてます。
夫、長女、長男、次女柴犬(♀9才)5人家族と1匹、
熱帯魚。

FC2カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク