尾道にて
- Posted at 2010.04.04
- l旅行
休日は、家でゴロゴロしているより、どこかにお出かけしたい派の主人。
少し前までは子供達が一緒にいて家族単位でお出かけだったのに、
長女はバイト、長男はバスケ、次女は友達と遊ぶで、最近は、付いて来なくなった。
夫婦でお出かけのパターンが多くなった。
今日は青春18切符の残りを使って今年もまた、『尾道』へ行った。
朝7:28発の電車に乗って、尾道に到着したのが10時半をまわった頃。
まず、最初に目指したのが、壱番館という尾道ラーメン屋さん。小魚のダシが
おいしい。去年もここで食べて次もここに来たいと思っていた。


あぶりチャーシューラーメン お肉がやわらかい。 角煮ラーメン
角煮、味付たまご、もやし、茎わかめ、白髪ねぎ、ねぎ
行列に並ばなくておいしいラーメンがいただけてよかった。出てきた時はもう、行列ができていた。

壱番館ラーメンの前にある住吉神社。力石と呼ばれる石があって、持ち上げて力比べをしたそう。
持ち上げた人の名前がいっぱい、まわりに彫られていた。持ち上げようとしたけど、ビクともしなかった。

3回目の尾道で初めて行った映画資料館。古い映画が主だったので、昔のポスター見て、
あー、この人生きてる。死んでる。くらいしか印象がない。きっと、もう少し、年配の人が行くと
感動も、ひとしおなんだろうと思う。
ロープウェイで千光寺まで行く。この時期の千光寺は桜の名所となっていてたくさんの人で
賑わっていた。桜はほぼ満開。



坂道の町なので、高いところに来ると眺めが最高に気持ちがいい。いいお花見ができた。

去年買い損ねた『はっさく大福』を今年は買った。珍しいけど、食べてみた感想は、
いちご大福の方が勝ちかなあ・・・。でも、一度食べてみたかったから、良かった。
昔なつかしい、えっーーーーと思ってたオバQの10円入れたら動く乗り物が消えていた。確かに
電気屋さんの店先にあったのに。乗りたいわけじゃないけど、残念。

尾道に行ったら、必ず会っておきたい商店街で暮らす『ドビン』という犬。
飼い主の人が引越しする際、置いてけぼりにしていったらしい。今は商店街の人たちに大切にされている。
会うたびに老いてきているのがわかる。脚も悪くなってきているようだ。この犬が横を通り過ぎるとみんな笑顔になれる。
私は追いかけてこの写真を撮った。どうか、次に来た時も元気でいてほしいと願っている。
ドビンにも会えたし、心残りなく家に帰れた。
少し前までは子供達が一緒にいて家族単位でお出かけだったのに、
長女はバイト、長男はバスケ、次女は友達と遊ぶで、最近は、付いて来なくなった。
夫婦でお出かけのパターンが多くなった。
今日は青春18切符の残りを使って今年もまた、『尾道』へ行った。
朝7:28発の電車に乗って、尾道に到着したのが10時半をまわった頃。
まず、最初に目指したのが、壱番館という尾道ラーメン屋さん。小魚のダシが
おいしい。去年もここで食べて次もここに来たいと思っていた。


あぶりチャーシューラーメン お肉がやわらかい。 角煮ラーメン
角煮、味付たまご、もやし、茎わかめ、白髪ねぎ、ねぎ

行列に並ばなくておいしいラーメンがいただけてよかった。出てきた時はもう、行列ができていた。

壱番館ラーメンの前にある住吉神社。力石と呼ばれる石があって、持ち上げて力比べをしたそう。
持ち上げた人の名前がいっぱい、まわりに彫られていた。持ち上げようとしたけど、ビクともしなかった。

3回目の尾道で初めて行った映画資料館。古い映画が主だったので、昔のポスター見て、
あー、この人生きてる。死んでる。くらいしか印象がない。きっと、もう少し、年配の人が行くと
感動も、ひとしおなんだろうと思う。
ロープウェイで千光寺まで行く。この時期の千光寺は桜の名所となっていてたくさんの人で
賑わっていた。桜はほぼ満開。



坂道の町なので、高いところに来ると眺めが最高に気持ちがいい。いいお花見ができた。

去年買い損ねた『はっさく大福』を今年は買った。珍しいけど、食べてみた感想は、
いちご大福の方が勝ちかなあ・・・。でも、一度食べてみたかったから、良かった。
昔なつかしい、えっーーーーと思ってたオバQの10円入れたら動く乗り物が消えていた。確かに
電気屋さんの店先にあったのに。乗りたいわけじゃないけど、残念。

尾道に行ったら、必ず会っておきたい商店街で暮らす『ドビン』という犬。
飼い主の人が引越しする際、置いてけぼりにしていったらしい。今は商店街の人たちに大切にされている。
会うたびに老いてきているのがわかる。脚も悪くなってきているようだ。この犬が横を通り過ぎるとみんな笑顔になれる。
私は追いかけてこの写真を撮った。どうか、次に来た時も元気でいてほしいと願っている。
ドビンにも会えたし、心残りなく家に帰れた。