今日の食堂
- Posted at 2010.05.31
- lクッキング
今日は変わった女子学生さんが来た。(お初)
180円の「そば」を注文してくれた。(黙って券を出す)
そばには、かまぼこ、ねぎ、天かすをトッピング。
普通に作って出した。そのまま、定食コーナーに進む彼女。
えーっ!と思う光景。タッパに天かすを入れていた入れ物を
(勝手にどうぞではない)思い切り手を伸ばして、
取ったかと思うと、デカスプーンで大盛り3杯(すでに1杯入っている)
天かすのてんこ盛り状態にして、終始無言、無表情。怖っ!
せめて、「ありがとう」の一言くらい言おうや!
他のみんなは、「ありがとう」って言ってるよ。
別に今日の天かすは、今日が賞味期限が切れる日やから、ええねんけど。
「おばちゃん、天かすいっぱい入れといて」って言ってくれる
学生さんの方がよっぽど可愛いわ。
つゆだくにしてとか、ねぎ多めとか抜いといてとか、マヨ多目とか、
おばちゃんらは、意外とこの子は・・・とお好みを覚えているもんです。
今日は、主人と長女が夕食要らないと出かけたので、長男と次女だけの夕食準備。
手抜きしよう。冷ごはんがある。そばがある。

それならば、
そばめし。
時々食堂でも出す時がある。
初めてこの料理を食べたのは公園仲間のおうちで、たくさん集まった時、
私が「食べた事ないねん」と言ったことで、作ってくれた。
20人前くらいの量をホットプレートで一度に作ってくれたものだから、
混ざらなくて、ちゃんと焼けてなくて、正直めっちゃマズカッタ。
作ってくれた手前、「おいしいよ」と言ったけど、ウソでした。
食堂で例の「そばめし」を作ろうとなった時、気乗りしなくて、
期待もしていなかったけど、ちゃんとつくれば、それなりに美味しい。
若者にはウケている。この「そばめし」の一番美味しいところは、
フライパンに焦げ付いたソース味のパリパリに焼けたお煎餅みたいなところ、
ここが一番美味しい。ここは、おばちゃんらのつまみ食い用になる。
明日から休みやー。家の中の整理整頓に励みたい。
梅雨前にスッキリしておかねば。
あ~、片付けへたくそやねんな~。捨てられへんねんな~。
機嫌が悪い時はポンポン捨てられるけど、最近、機嫌が悪くなる事も
ストレスもないし(ええこっちゃ)、また、右から左におき場所が変わるだけ?
スポンサーサイト