扉の裏側
- Posted at 2011.09.30
- l日記
キッチンの扉の裏側には秘密が・・・。
ってまた、たいそうな・・・。

細かくて見えにくいですが、
今まで作って、「コレは美味しい!」と評判のよかったものの、
調味料の配合。
あの本、この本、あの番組でやっていた・・・
いちいち探してくるのが面倒なので、一覧表にしてある。
人に言われて知ったのだけど、私はこの一覧表にまとめ上げるのが
得意ならしい。
そう、昔の職場では成績一覧表、教室使用一覧表、何とか一覧表って
作っていた。一目でわかるように。
今時、手書きだけど。なんてアナログなんだ。
もう20年ぐらい前に作ったものだけど、未だに重宝していて、
職場でも時々この配合を見て作る。
4人分で書いているから、×8とか、×10とか・・・
大さじ10とかになると、これまた面倒なので、
職場用にはCCの単位に変えて学生さんからは見えない壁に貼ってある。
そろそろ、第2弾の作成に入ろうかなと思っている。
ダイエットしないといけないのに、これからの季節は食欲の秋。
つらいなあ。
ってまた、たいそうな・・・。

細かくて見えにくいですが、
今まで作って、「コレは美味しい!」と評判のよかったものの、
調味料の配合。
あの本、この本、あの番組でやっていた・・・
いちいち探してくるのが面倒なので、一覧表にしてある。
人に言われて知ったのだけど、私はこの一覧表にまとめ上げるのが
得意ならしい。
そう、昔の職場では成績一覧表、教室使用一覧表、何とか一覧表って
作っていた。一目でわかるように。
今時、手書きだけど。なんてアナログなんだ。
もう20年ぐらい前に作ったものだけど、未だに重宝していて、
職場でも時々この配合を見て作る。
4人分で書いているから、×8とか、×10とか・・・
大さじ10とかになると、これまた面倒なので、
職場用にはCCの単位に変えて学生さんからは見えない壁に貼ってある。
そろそろ、第2弾の作成に入ろうかなと思っている。
ダイエットしないといけないのに、これからの季節は食欲の秋。
つらいなあ。
スポンサーサイト