好きなもの、先に食べるか後に食べるか?
- Posted at 2012.11.30
- l日記
今日は金曜日。
残ったものは、全て廃棄処分となる。
定期テストが始まっていて、お客さんの動向が読めない。
ま、定番のカツカレーは20食用意した。
カレーは、業務用のレトルト。「新宿中村屋のカレー」でなかなか美味しい。
しかし、具の姿が見えない(入ってないのではなく、溶けている)ので、
わざわざ、面倒なことに、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンを追加して煮込んでいる。
けっこう贅沢。
しかし、カレーは今日たったの4皿しか売れなかった。
16人分廃棄・・・はもったいない。
『まかないで食べるから、「アカン」って言われ、代金請求されるんや、
今、ここで味見として食べたら問題ないやん!』とまた、
みんなで『そやそや!』と納得し、
『店長に見つからんように今、食べよ!、どうせ、処分するんやから!』
と店長が在席かどうかを事務所に確認。
店長は今、寮。
今のうちに!!!!!!
味見、味見・・・
私は大好きな大きなジャガイモが入ったところを最後の一口で食べようと、
何も具のないところから食べだした。
二口目が食べ終わったところで、
Wさんが「店長!」と大きな声で。
向こうから店長がやってくるのが見えた瞬間、
みんなこんな素早い動きがまだできるんや!と思うほどに
ささっと食べていた食器の中身をゴミ箱に、食器は水につけ
証拠隠滅。
あーーーーーーーー!!!残しておいたジャガイモが・・・・
最後に食べようと、お楽しみで残して残しておいたジャガイモが・・・
先に食べておけばよかった。凹む。かなり凹んだ。
すごく後悔。
しかし、何でいつも、こういう悪巧みをしている時に限って
タイミングいいのか悪いのか知らんけど、店長が来る。
どこかに、隠しマイクや隠しカメラがあるのか?
ふと、中学2年の時の朝礼のことを思い出した。
月曜日の朝ってたいがい全校一斉朝礼ってあるじゃないですか。
全クラス運動場に出て、話しを聞く。
もちろん、立ってるだけで
「はよ、終わらんかなー」しか考えていない。聞いてないーーー♪
隣に並んでいた男子が
「なあなあ、好きなもん、最初に食べる?後に食べる?」とひそひそ声で聞いてきた。
「後に決まってるやん!」
後ろの子が
「え?最初に食べな!お腹いっぱいになってから食べるのは・・・」
またその後ろ隣が加わり、
「先に食べるで」で
4人の「好きなもの、先に食べるか後に食べるかヒソヒソ論議」が始まった。
『お楽しみは最後までとっておきたい!』のが私の意見。
2対2でそんなことを話していたら、
「そこ、何しゃべってるんや?」と先生に注意された。
「何しゃべってたんや?」
「しょーもないことです」
「しょーもないこと?、何がしょーもないことなんや」
「だから、しょーもないことで・・・」
「言うてみ。何を話していたのか」
「・・・・・・」
「好きなものを、最初に食べるか、後に食べるかです」
「???」
だから、しょーもないことって言ったのに・・・
結局怒られました。
今日、その時の意味がやっとわかった。
これからは好きなものは先に食べるようにします。
残ったものは、全て廃棄処分となる。
定期テストが始まっていて、お客さんの動向が読めない。
ま、定番のカツカレーは20食用意した。
カレーは、業務用のレトルト。「新宿中村屋のカレー」でなかなか美味しい。
しかし、具の姿が見えない(入ってないのではなく、溶けている)ので、
わざわざ、面倒なことに、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンを追加して煮込んでいる。
けっこう贅沢。
しかし、カレーは今日たったの4皿しか売れなかった。
16人分廃棄・・・はもったいない。
『まかないで食べるから、「アカン」って言われ、代金請求されるんや、
今、ここで味見として食べたら問題ないやん!』とまた、
みんなで『そやそや!』と納得し、
『店長に見つからんように今、食べよ!、どうせ、処分するんやから!』
と店長が在席かどうかを事務所に確認。
店長は今、寮。
今のうちに!!!!!!
味見、味見・・・
私は大好きな大きなジャガイモが入ったところを最後の一口で食べようと、
何も具のないところから食べだした。
二口目が食べ終わったところで、
Wさんが「店長!」と大きな声で。
向こうから店長がやってくるのが見えた瞬間、
みんなこんな素早い動きがまだできるんや!と思うほどに
ささっと食べていた食器の中身をゴミ箱に、食器は水につけ
証拠隠滅。
あーーーーーーーー!!!残しておいたジャガイモが・・・・
最後に食べようと、お楽しみで残して残しておいたジャガイモが・・・
先に食べておけばよかった。凹む。かなり凹んだ。
すごく後悔。
しかし、何でいつも、こういう悪巧みをしている時に限って
タイミングいいのか悪いのか知らんけど、店長が来る。
どこかに、隠しマイクや隠しカメラがあるのか?
ふと、中学2年の時の朝礼のことを思い出した。
月曜日の朝ってたいがい全校一斉朝礼ってあるじゃないですか。
全クラス運動場に出て、話しを聞く。
もちろん、立ってるだけで
「はよ、終わらんかなー」しか考えていない。聞いてないーーー♪
隣に並んでいた男子が
「なあなあ、好きなもん、最初に食べる?後に食べる?」とひそひそ声で聞いてきた。
「後に決まってるやん!」
後ろの子が
「え?最初に食べな!お腹いっぱいになってから食べるのは・・・」
またその後ろ隣が加わり、
「先に食べるで」で
4人の「好きなもの、先に食べるか後に食べるかヒソヒソ論議」が始まった。
『お楽しみは最後までとっておきたい!』のが私の意見。
2対2でそんなことを話していたら、
「そこ、何しゃべってるんや?」と先生に注意された。
「何しゃべってたんや?」
「しょーもないことです」
「しょーもないこと?、何がしょーもないことなんや」
「だから、しょーもないことで・・・」
「言うてみ。何を話していたのか」
「・・・・・・」
「好きなものを、最初に食べるか、後に食べるかです」
「???」
だから、しょーもないことって言ったのに・・・
結局怒られました。
今日、その時の意味がやっとわかった。
これからは好きなものは先に食べるようにします。
スポンサーサイト