ハエ入りのパン
- Posted at 2013.09.30
- l日記
びっくりするような記事を発見。
岐阜県可児市の小学校の給食でハエ入りのパンが提供されたそうな。
信じられへーーーーん。の一言に尽きる。
約100個のクロワッサンに混入って。
児童から担任の先生に「虫が入ってる」と報告、
給食センターに問い合わせたら
「虫のところを取り除いて食べなさい」って。
えーーーーーっ、気持ち悪~~~う
「ほな、その給食センターのあんた、それ食べてみなはれ」って言いたい。
知らないで食べてしまった子供さんもいるかもしれない。
これ、大人の社員食堂でこんなことがあったら
もっと大問題になっていると思う。
子供だから大丈夫とでも思ったか?
相手が893だったらどないしてたん?って思う。
うちの食堂でそんなことあったら営業停止になりますわ。
マニュアル通りだというけど、そのマニュアル自体おかしい。
食堂において異物混入は絶対にあってはならないこと。
オーブンで焼く前に天板洗わなかったのか?
消毒液噴霧しなかったのか?
パン生地を乗せるときに
焼きあがったパンを取り出すときに、また、クラス分けにするときに
なんで発見されなかったのか?
チェックできるタイミングはこんなにあったのに。
老眼のきている私でも異物混入には目を光らせているつもり。
一番、イラッとくるのはサニーレタスと、ブロッコリーです。
葉脈細かいし色もあんなんやし、虫とかいてへんやろなあと
思いっきり眉間にしわ寄せて洗います。
結構、中国産の冷凍ブロッコリーにも虫が潜んでいます。
小さいイモムシみたいなやつ。
ウチでこんなことはまだ起きていないけど、
起きないようにもっと努力しないといけないけど、
もし、そんなパンが見つかったら全部廃棄やな。
店長が代替えになるパンを即行で買ってきて提供することになる。
こんな虫入りのパンを食べさせられた子供さんが気の毒で。
パン嫌いな子にならなかったらいいけど。
岐阜県可児市の小学校の給食でハエ入りのパンが提供されたそうな。
信じられへーーーーん。の一言に尽きる。
約100個のクロワッサンに混入って。
児童から担任の先生に「虫が入ってる」と報告、
給食センターに問い合わせたら
「虫のところを取り除いて食べなさい」って。
えーーーーーっ、気持ち悪~~~う
「ほな、その給食センターのあんた、それ食べてみなはれ」って言いたい。
知らないで食べてしまった子供さんもいるかもしれない。
これ、大人の社員食堂でこんなことがあったら
もっと大問題になっていると思う。
子供だから大丈夫とでも思ったか?
相手が893だったらどないしてたん?って思う。
うちの食堂でそんなことあったら営業停止になりますわ。
マニュアル通りだというけど、そのマニュアル自体おかしい。
食堂において異物混入は絶対にあってはならないこと。
オーブンで焼く前に天板洗わなかったのか?
消毒液噴霧しなかったのか?
パン生地を乗せるときに
焼きあがったパンを取り出すときに、また、クラス分けにするときに
なんで発見されなかったのか?
チェックできるタイミングはこんなにあったのに。
老眼のきている私でも異物混入には目を光らせているつもり。
一番、イラッとくるのはサニーレタスと、ブロッコリーです。
葉脈細かいし色もあんなんやし、虫とかいてへんやろなあと
思いっきり眉間にしわ寄せて洗います。
結構、中国産の冷凍ブロッコリーにも虫が潜んでいます。
小さいイモムシみたいなやつ。
ウチでこんなことはまだ起きていないけど、
起きないようにもっと努力しないといけないけど、
もし、そんなパンが見つかったら全部廃棄やな。
店長が代替えになるパンを即行で買ってきて提供することになる。
こんな虫入りのパンを食べさせられた子供さんが気の毒で。
パン嫌いな子にならなかったらいいけど。
スポンサーサイト