神戸に
- Posted at 2014.06.22
- l未分類
このところ、ブログをさぼっています。
いろいろありまして、ですが元気にやっています。
仕事は・・・未だに店長は、隣の店舗にとられたままで、
私たちは放し飼いにされているようなものです。
学食の方は、やればできるんですけど、やったらやったらで
「できるねんやん」となってまた今まで以上に私らがここまでしなあかんの?
の状態にもなりかねないので、ずるいことに適当にしかやりません。
見返りがあればしますけど・・・。
寮の方は人間関係がうまくいってなくて、
新しく入った方がすでに一人辞められました。
この前も私と一緒になった時、辞めた方から、
散々Kさんの悪口を聞かされていたので
大丈夫かな~と思っていたらやっぱり・・・。
週1回の私の助っ人、終わらせてもらえるかな?と思っていましたが
無理なようです。
昨日は、神戸の街をぶーらぶら。
三宮から元町に向かう阪急・JRの高架下っておもしろいです。
昼間は開いてるのこのお店?みたいなお店が
夜になれば活気があって、
いい匂いなのか、臭いのかわからんところですが、
なんとまあ、ディープなお店がいっぱい。
いつもはセンター街を行き来することが多いですが
昨日はちょっと行ってみたいお店がありまして・・・
元町を越えて西に向かうとかなりさびれています。
ひょえーな爬虫類のお店。
置き物かと思ったトカゲ、生きてたしーーー、
ハーブあります・・・って胡散臭いお店。
きっと私がほしいと思っているラベンダーやローズマリーでは
なさそう・・・私には関係のない?危なそうなお店があったり・・・
古いレコードのお店。
店先のワゴン、一番前の目に着くところに
昔から今も好きですが岩崎宏美さんの二重唱のレコード発見!
持っていたしーーー。
いつか、昔大ファンだったビッグマンモスのレコードを探し出せたらいいなあ。
シャッターが下りたばっかりの通りの中に
ひときわ人が集まっているお店。
『柿本商店』
どんなところかな?と覗いてみたかっただけ。

上から下まで、全てコンバースのお店。
この写真の部分はこのお店のたった一部です。
圧巻の景色です。
全てビニールに包まれていて、見ているだけでも楽しいお店です。
私が若いころ、コンバース、ハイカットが流行っていました。
昨日は買うつもりは全然なかったのに・・・
気さくなお店のおばちゃんが「気に入ったのあった?」と声をかけてくれました。
「あったけど、サイズが・・・」
いっぱいいっぱいある中から、そのサイズをさっさと探して
ビニール剥いて「履いてみ」って。
履いてみたら、そのコンバースが「こーてこーて」と言う風に聞こえたので
衝動買い・・・
昨日の私のお財布は中身すっからかん。
「お父さん(主人)、これがこーて、こーて言うてるよ、私の財布今日中身置いてきた」
それを聞いていたお店のおばちゃん、めっちゃ笑われました。
でそのコンバースは

めっちゃカワイイーーーー。
赤い西陣織の和柄。
この前、外国人のお客さんがこれと同じものの30㎝がほしかったけど
そのサイズがなくて断念されたとか。
あまりにもキレイなので、履かないで飾っておきたい気にもなります。
んーーーー、これから夏本番なのに、
サンダル買わずにハイカット買ってる私は・・・
でも、気に入ったものが見つかって嬉しいです。
今度、娘や息子を連れてこのお店にまた行きたいと思います。
いろいろありまして、ですが元気にやっています。
仕事は・・・未だに店長は、隣の店舗にとられたままで、
私たちは放し飼いにされているようなものです。
学食の方は、やればできるんですけど、やったらやったらで
「できるねんやん」となってまた今まで以上に私らがここまでしなあかんの?
の状態にもなりかねないので、ずるいことに適当にしかやりません。
見返りがあればしますけど・・・。
寮の方は人間関係がうまくいってなくて、
新しく入った方がすでに一人辞められました。
この前も私と一緒になった時、辞めた方から、
散々Kさんの悪口を聞かされていたので
大丈夫かな~と思っていたらやっぱり・・・。
週1回の私の助っ人、終わらせてもらえるかな?と思っていましたが
無理なようです。
昨日は、神戸の街をぶーらぶら。
三宮から元町に向かう阪急・JRの高架下っておもしろいです。
昼間は開いてるのこのお店?みたいなお店が
夜になれば活気があって、
いい匂いなのか、臭いのかわからんところですが、
なんとまあ、ディープなお店がいっぱい。
いつもはセンター街を行き来することが多いですが
昨日はちょっと行ってみたいお店がありまして・・・
元町を越えて西に向かうとかなりさびれています。
ひょえーな爬虫類のお店。
置き物かと思ったトカゲ、生きてたしーーー、
ハーブあります・・・って胡散臭いお店。
きっと私がほしいと思っているラベンダーやローズマリーでは
なさそう・・・私には関係のない?危なそうなお店があったり・・・
古いレコードのお店。
店先のワゴン、一番前の目に着くところに
昔から今も好きですが岩崎宏美さんの二重唱のレコード発見!
持っていたしーーー。
いつか、昔大ファンだったビッグマンモスのレコードを探し出せたらいいなあ。
シャッターが下りたばっかりの通りの中に
ひときわ人が集まっているお店。
『柿本商店』
どんなところかな?と覗いてみたかっただけ。

上から下まで、全てコンバースのお店。
この写真の部分はこのお店のたった一部です。
圧巻の景色です。
全てビニールに包まれていて、見ているだけでも楽しいお店です。
私が若いころ、コンバース、ハイカットが流行っていました。
昨日は買うつもりは全然なかったのに・・・
気さくなお店のおばちゃんが「気に入ったのあった?」と声をかけてくれました。
「あったけど、サイズが・・・」
いっぱいいっぱいある中から、そのサイズをさっさと探して
ビニール剥いて「履いてみ」って。
履いてみたら、そのコンバースが「こーてこーて」と言う風に聞こえたので
衝動買い・・・
昨日の私のお財布は中身すっからかん。
「お父さん(主人)、これがこーて、こーて言うてるよ、私の財布今日中身置いてきた」
それを聞いていたお店のおばちゃん、めっちゃ笑われました。
でそのコンバースは

めっちゃカワイイーーーー。
赤い西陣織の和柄。
この前、外国人のお客さんがこれと同じものの30㎝がほしかったけど
そのサイズがなくて断念されたとか。
あまりにもキレイなので、履かないで飾っておきたい気にもなります。
んーーーー、これから夏本番なのに、
サンダル買わずにハイカット買ってる私は・・・
でも、気に入ったものが見つかって嬉しいです。
今度、娘や息子を連れてこのお店にまた行きたいと思います。
スポンサーサイト