北野ホテルでお茶会ランチ
- Posted at 2014.11.24
- lグルメ
「○月×日ランチに行こう」と日にち指定で学生時代の友達が誘ってくれました。
神戸三宮駅で待ち合わせ。
『北野ホテル』ググってみたら、めっちゃ高いやん!ココのランチ。
でもきっともっと安いランチも他にあるんだろうと・・・
見事にそんな期待は裏切られ・・・。
「北野ホテルって行ったことある?」「場所わかる?」
「行ったことないし、どこにあるかも知らんで---」
などと言いながら地図をみながらだいたいの見当をつけて歩き出しました。
オシャレな町並や建物を見ながら散歩がてら進みました。
「ここよく結婚式してはるの見るわ」
「ここはどこ、何ていうとこ?」
・・・・・KITANO HOTEL 視力検査のような読み方で
「北野ホテルってここやん!」
いきなりコントのような始まりです。
何度も通ったことあったのにココが北野ホテルだとは知らなくて・・・
通り過ぎるところでした。

案内される前にお手洗いをお借りしました。
もう、めっちゃくちゃキレイで優雅な雰囲気でどこか外国の宮殿のようでした。
席に案内されました。明るい日差しが眩しい席でした。

20種類のスイーツが食べられるという「お茶会ランチ」です。
まず、運ばれてきたのは、

白いのがカリフラワーのプリン、オレンジのソースで。
しっかりカリフラワーの味がしてる!
カリフラワーとオレンジって合う?!

コンソメのゼリー。
透明できれい。
すみれのえさみたいなお肉が柔らかくて美味しい
もっともっと食べたい!
世界一の朝食と言われる北野ホテルの朝食でも出されているというジュース。
すっきりさっぱりした味。レモンがとても効いていました。
どないして食べたらいいねん?で
かぶりついたサーモンのオープンサンド。
お皿を下げられる時にフォークとナイフを下げられたので
その時にはじめて「あ、かぶりつくもんではなかったんや・・・」と気付きました。

ローストビーフ❤柔らかくて何枚でもいけそうです
が、お替りはできない
このお茶会ランチ、ここまででも十分満足。
友達曰く、「パン全部食べたらアカンで、後に響くねんて」と言いますが
度々運ばれてくるパンがまたおいしくてアカンでと言われてもそれでも食べたい・・・
まず、「一つ目のデザートでございます。」
え?まず一つ目って・・・

どれから食べたらいいか、迷います。

赤いのんから時計回りにいただきました。
イチジクのコンポート、これは特別に超一品です。
もう芸術作品のようなでざーとのプレートでした。
続きまして2回戦のデザートが登場。

フォンダンショコラ。
器を手に持った時、友達とほぼ同時に発した言葉「あっつーーーう」
こんなところでハッピーアイスクリームしてどないやねん(笑)
このスプーンに乗ってるソースをフォンダンショコラに入れて
オレンジの香りを楽しんで、そのあと黒いまあるいの入れたら熱でとろーり
それが溶けて、はあ、お替りしたい・・・
そのあとのバニラアイスのまた美味しかったこと!
まだ終わらない・・・

オレンジの砂糖漬けのチョコ、
これいっぺん食べてみたかったやつ!
期待どおり以上で美味しい。
マカロン、って初めて美味しいと思いました。
どれもこれも満足で、「美味しいなあ」何度言い合ったことか。
お料理もデザートも接客も雰囲気も全てにおいて大満足でした。
セレブになった気分を味わえた至福のひとときでした。
あはは(笑)
レジで支払いをした時、一気に現実に引き戻されましたが、
たまにはいいよね、こんな贅沢。
(¥3.780 税・サ抜き)
Kちゃん、誘ってくれてありがとう。
また来ようなということになりました。
ロビーに飾ってあったタペストリー

気に入ったので今は私のLINEのアイコンになってます。
普段でさえオシャレな町、神戸はクリスマスを前により一層
華やかに飾られてキラキラしています。
神戸三宮駅で待ち合わせ。
『北野ホテル』ググってみたら、めっちゃ高いやん!ココのランチ。
でもきっともっと安いランチも他にあるんだろうと・・・
見事にそんな期待は裏切られ・・・。
「北野ホテルって行ったことある?」「場所わかる?」
「行ったことないし、どこにあるかも知らんで---」
などと言いながら地図をみながらだいたいの見当をつけて歩き出しました。
オシャレな町並や建物を見ながら散歩がてら進みました。
「ここよく結婚式してはるの見るわ」
「ここはどこ、何ていうとこ?」
・・・・・KITANO HOTEL 視力検査のような読み方で
「北野ホテルってここやん!」
いきなりコントのような始まりです。
何度も通ったことあったのにココが北野ホテルだとは知らなくて・・・
通り過ぎるところでした。

案内される前にお手洗いをお借りしました。
もう、めっちゃくちゃキレイで優雅な雰囲気でどこか外国の宮殿のようでした。
席に案内されました。明るい日差しが眩しい席でした。

20種類のスイーツが食べられるという「お茶会ランチ」です。
まず、運ばれてきたのは、

白いのがカリフラワーのプリン、オレンジのソースで。
しっかりカリフラワーの味がしてる!
カリフラワーとオレンジって合う?!

コンソメのゼリー。
透明できれい。
すみれのえさみたいなお肉が柔らかくて美味しい
もっともっと食べたい!
世界一の朝食と言われる北野ホテルの朝食でも出されているというジュース。
すっきりさっぱりした味。レモンがとても効いていました。
どないして食べたらいいねん?で
かぶりついたサーモンのオープンサンド。
お皿を下げられる時にフォークとナイフを下げられたので
その時にはじめて「あ、かぶりつくもんではなかったんや・・・」と気付きました。

ローストビーフ❤柔らかくて何枚でもいけそうです
が、お替りはできない
このお茶会ランチ、ここまででも十分満足。
友達曰く、「パン全部食べたらアカンで、後に響くねんて」と言いますが
度々運ばれてくるパンがまたおいしくてアカンでと言われてもそれでも食べたい・・・
まず、「一つ目のデザートでございます。」
え?まず一つ目って・・・

どれから食べたらいいか、迷います。

赤いのんから時計回りにいただきました。
イチジクのコンポート、これは特別に超一品です。
もう芸術作品のようなでざーとのプレートでした。
続きまして2回戦のデザートが登場。

フォンダンショコラ。
器を手に持った時、友達とほぼ同時に発した言葉「あっつーーーう」
こんなところでハッピーアイスクリームしてどないやねん(笑)
このスプーンに乗ってるソースをフォンダンショコラに入れて
オレンジの香りを楽しんで、そのあと黒いまあるいの入れたら熱でとろーり
それが溶けて、はあ、お替りしたい・・・
そのあとのバニラアイスのまた美味しかったこと!
まだ終わらない・・・

オレンジの砂糖漬けのチョコ、
これいっぺん食べてみたかったやつ!
期待どおり以上で美味しい。
マカロン、って初めて美味しいと思いました。
どれもこれも満足で、「美味しいなあ」何度言い合ったことか。
お料理もデザートも接客も雰囲気も全てにおいて大満足でした。
セレブになった気分を味わえた至福のひとときでした。
あはは(笑)
レジで支払いをした時、一気に現実に引き戻されましたが、
たまにはいいよね、こんな贅沢。
(¥3.780 税・サ抜き)
Kちゃん、誘ってくれてありがとう。
また来ようなということになりました。
ロビーに飾ってあったタペストリー

気に入ったので今は私のLINEのアイコンになってます。
普段でさえオシャレな町、神戸はクリスマスを前により一層
華やかに飾られてキラキラしています。
スポンサーサイト