fc2ブログ

異物混入  

このところ、大きな凶悪な事件が相次いでいて、
すっかり言われなくなった異物混入事件。

あれだけ毎日言われていたのに
言われなくなっただけで、無くなったわけではありません。

ウチの職場はあれらの事件以降、ラップのフィルムがブルーに変わりました。
今までは透明だったんですが、なんとも食欲減退する色になりました。

ラップの切れ端とか混ざってしまっていたことがありました。
中国産の冷凍野菜は要注意で特にブロッコリー・・・虫。
(だから私は安いサラダバーのブロッコリーには手を出さない)
提供前に気付いて取り除いてはいましたけど。

普段から、異物混入についてはとても気にかけていましたが、
卵の殻のカケラが混入してしまっていたり、髪の毛が落ちたり・・・
でも、提供後に、明らかに食べている途中に自分の髪が落ちたやろ?と思うようなのもあります。

いちおう、そういう時の対処の仕方は
丁寧な謝罪、代替え品の提供、もしくは返金するようになっています。

ウチの麺類は、ラーメンもうどんもそばも同じテゴで湯がいています。
時々、そのテゴに前のうどんなりそばなどがくっついたままになっている時があります。

それって、立派な異物混入になるらしいです・・・

でも、たとえば、うどんを注文していて、前の人のラーメンがテゴに着いたまま
うどんにひっついて提供するとなった時、
「兄ちゃん、ラッキーやで。ラーメンも入ってるわ」
何て言うと
「おお!ラッキー!」

でも本当はそのラーメンはずっとお湯につかったままだったから
ブヨブヨのくにゃくにゃ・・・

誰もええっ?って文句は言わないし、
むしろ喜んでくれていますが・・・
なんてゆるいこっちゃ・・・です。

私自身が経験した最大の異物混入。
中一の時、友達と友達のお母さんと大阪の飲食店で
私は「ハムトーストサンド」を食べていました。
なんかゴリッとしたものが感じられましたがそのまま飲みこんでしまいました。
また食べ続けていたらまたゴリッと。
何やろ?と思って出してみたら、透明ぽい塊。

お店のおばちゃんに言うと
「あ、今日コップが割れたんよ。その時に散らばったやつが入ったんやわ
 お腹どーもないか?また、お腹痛くなったら言うてきて」
で、それで終わり。
多分今はもうこの世にいないだろうあの時のおばちゃん・・・
私のお腹は全然大丈夫です。


主人が経験した最大の異物混入

職場で業者に発注したお弁当を食べていた時、
隣の席の人も同じお弁当を食べていて、その人が
ごはんのところにお箸を運んだところ
白いぺランとした物体が・・・
ご飯と一緒に炊きあげられたサロンパスが・・・・

そのお弁当を作っていたおばあちゃんの腕に貼っていたサロンパスが
行方不明になっていたらしくて、そこにあったか・・・です。
直接主人のごはんの中にサロンパスが入っていたわけではありませんが
一緒にた炊かれていたことには確かで・・・。
知らぬが仏です。
スポンサーサイト



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
01 03
プロフィール

mikimiky

Author:mikimiky
食堂で働くおばちゃんのつぶやき。今日の出来事や思った事
、食堂での事、家庭の事、思いつくまま勝手に書いてます。
夫、長女、長男、次女柴犬(♀9才)5人家族と1匹、
熱帯魚。

FC2カウンター
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
リンク