自治会の役員に
- Posted at 2015.04.19
- l日記
今年、自治会の本部役員になってしまいました。
副会長。他におらんのかココの住人!
このちゃらんぽらんな私に務まるのか?
任期は2年。
昨日、総会があったのですが早く2年経たないかなー・・・・・
会長さんが何度も家に来られて「自治会の本部役員になってもらえないか」
と頼まれたので、ついつい断れなくなって引き受けてしまったのですが、
その時「会計監査とか、比較的仕事量の少ない役もありますから」って聞いていたのですが。
新役員顔合わせというのがあって、行ってみたら
集まった皆さん、
アラサー、アラフォーと呼ばれる年齢層いなくて、みなさんアラセブ。
アラセブなんて言葉が存在するかどうか知らんけど
70歳前後の方ばかり。お元気な方ばかりですが。
「パソコンさわれる人に総務をしてもらいたい」
全員「ワシは無理よーさわらん」みたいな目で私を見る・・・
「○○さん(←私のこと)、パソコンさわれますか?」
「ちょっとくらいなら・・・」で総務に決定。
仕事量少ないっていうたやん!のはずが
一番仕事量多い、どこにでも顔を出さないといけないらしい↷
Mさんというこの役員の仕事を12年連続でやっているおばちゃんについてすることになりました。
で、昨日総会があって
「総会自体は18:30開始なので準備のため17:30に集合してください」
だったので、17:25に私は会場到着。
準備はすでに終わっていて気まずーーーーーーー
来いって言われた時間には、行ってるのに
「遅くなってすみません」で入ったけど、いややわーーーーー
17:30ギリギリに来たおばちゃんも「17:30って言うたやん」って
怒っていました。
主婦が17:30集合って言われても正直出にくい時間。
「みんな何時に出てきてるんなあ?ヒマなオッサン連中でやってや」って
仲良くなったおばちゃんKさんとコソコソ文句を言うてました。
私に仕事を教えてくれるMさん、上手くやっていけるのか私はとても心配。
このMさん、いろいろ提案されること片っ端からいろんな人に意見を拒否され
否定され、教えてくれたこと抜けてること多いし、
何十年もこの役引き受けてやってる割に浮いた存在だなというのはすぐに察した。
最後の最後まで残って片付けをして
「こんな感じだけどやっていけそう?」って・・・
「2年で辞めさせてもらいます」ときっぱり言うた。
Mさんは私をこのまま数十年この役に留めるみたいに言われたけど
絶対ない。
でも、この2年は引き受けた以上やるしかないので頑張るつもり。
どうせやるなら、地域の知り合いたくさん作って楽しくやって行きたいと思うのですよ。
とか言いながら始まったばかりなのにため息が出るーーーーー
副会長。他におらんのかココの住人!
このちゃらんぽらんな私に務まるのか?
任期は2年。
昨日、総会があったのですが早く2年経たないかなー・・・・・
会長さんが何度も家に来られて「自治会の本部役員になってもらえないか」
と頼まれたので、ついつい断れなくなって引き受けてしまったのですが、
その時「会計監査とか、比較的仕事量の少ない役もありますから」って聞いていたのですが。
新役員顔合わせというのがあって、行ってみたら
集まった皆さん、
アラサー、アラフォーと呼ばれる年齢層いなくて、みなさんアラセブ。
アラセブなんて言葉が存在するかどうか知らんけど
70歳前後の方ばかり。お元気な方ばかりですが。
「パソコンさわれる人に総務をしてもらいたい」
全員「ワシは無理よーさわらん」みたいな目で私を見る・・・
「○○さん(←私のこと)、パソコンさわれますか?」
「ちょっとくらいなら・・・」で総務に決定。
仕事量少ないっていうたやん!のはずが
一番仕事量多い、どこにでも顔を出さないといけないらしい↷
Mさんというこの役員の仕事を12年連続でやっているおばちゃんについてすることになりました。
で、昨日総会があって
「総会自体は18:30開始なので準備のため17:30に集合してください」
だったので、17:25に私は会場到着。
準備はすでに終わっていて気まずーーーーーーー
来いって言われた時間には、行ってるのに
「遅くなってすみません」で入ったけど、いややわーーーーー
17:30ギリギリに来たおばちゃんも「17:30って言うたやん」って
怒っていました。
主婦が17:30集合って言われても正直出にくい時間。
「みんな何時に出てきてるんなあ?ヒマなオッサン連中でやってや」って
仲良くなったおばちゃんKさんとコソコソ文句を言うてました。
私に仕事を教えてくれるMさん、上手くやっていけるのか私はとても心配。
このMさん、いろいろ提案されること片っ端からいろんな人に意見を拒否され
否定され、教えてくれたこと抜けてること多いし、
何十年もこの役引き受けてやってる割に浮いた存在だなというのはすぐに察した。
最後の最後まで残って片付けをして
「こんな感じだけどやっていけそう?」って・・・
「2年で辞めさせてもらいます」ときっぱり言うた。
Mさんは私をこのまま数十年この役に留めるみたいに言われたけど
絶対ない。
でも、この2年は引き受けた以上やるしかないので頑張るつもり。
どうせやるなら、地域の知り合いたくさん作って楽しくやって行きたいと思うのですよ。
とか言いながら始まったばかりなのにため息が出るーーーーー
スポンサーサイト