飛騨高山
- Posted at 2015.07.20
- l日記
飛騨高山。
自分のアホさを暴露するようですが
「飛騨」読めても書けません。
車のナンバープレートの「騨」ってこの字体ではありませんね。
造りの部分が小さな口がいっぱいな「だ」でした。難しい。
さて、高山。観光客で賑わっていましたよ~
それでいて落ち着いた風情がありますね。

ココのお土産屋さんで、つげの櫛を買いました。
髪が長くなってきたので、ほしいなあと思っていたらカワイイのがあったので
「こーたろか?」と主人が言ったので
気が変わらないうちに買ってもらいました。

ココのお酒屋さんでお酒も買いました。
雰囲気がいいですね。
飲めない私でも飲んでみたいと思う気がします。
実際、試飲を勧められましたが
主人が「やめといたほうがいい」と断られました。
ほんの一口ですぐに真っ赤っかになるので、
しかもお酒のおいしさわかってないし、そう言われても仕方ない。

高山に来るとこの赤いロウソクが気になります。
キレイな花ロウソクが売られていました。

高山といえば、さるぼぼでしょ。
って、いつから口が・・・?
私が33年前に来た時には、赤いさるぼぼしか売ってなかったのに
今では風水とかからいろんな色のさるぼぼがいるんですね。
金ぴかのものや、ヒョウ柄など。
でもやっぱり私は赤いさるぼぼが好き。
高校卒業前に友達と高山旅行をしたのでその時の
楽しかった思い出がいっぱい思い出されました。
春慶塗、一刀彫、渋草焼きなどその時に知りました。

国分寺の大きな銀杏の木。
あの時一緒にこの木を見上げた友達は今どうしているのかな?
Iちゃんとは年賀状のやり取りは今もあるけど、もう一人のKちゃんは
もう誰からも情報が入ってこない。

たまたま通りかかった、こちら「ときせん」さんで
「ほうば味噌定食」をいただきました。

この下に美味しいお味噌が隠れています。
こんな具だくさんのほうば味噌をいただくのは初めてでした。
焼きなす、激ウマです!

これで1000円はリーズナブルやわ。
このお味噌、あまりにご飯がすすみます。
ご飯、お替りしてしまいましたよ。
はあ、ダイエットの敵やわ!って思います。
飛騨牛も食べたかったのですが、次の機会に。
自分のアホさを暴露するようですが
「飛騨」読めても書けません。
車のナンバープレートの「騨」ってこの字体ではありませんね。
造りの部分が小さな口がいっぱいな「だ」でした。難しい。
さて、高山。観光客で賑わっていましたよ~
それでいて落ち着いた風情がありますね。

ココのお土産屋さんで、つげの櫛を買いました。
髪が長くなってきたので、ほしいなあと思っていたらカワイイのがあったので
「こーたろか?」と主人が言ったので
気が変わらないうちに買ってもらいました。

ココのお酒屋さんでお酒も買いました。
雰囲気がいいですね。
飲めない私でも飲んでみたいと思う気がします。
実際、試飲を勧められましたが
主人が「やめといたほうがいい」と断られました。
ほんの一口ですぐに真っ赤っかになるので、
しかもお酒のおいしさわかってないし、そう言われても仕方ない。

高山に来るとこの赤いロウソクが気になります。
キレイな花ロウソクが売られていました。

高山といえば、さるぼぼでしょ。
って、いつから口が・・・?
私が33年前に来た時には、赤いさるぼぼしか売ってなかったのに
今では風水とかからいろんな色のさるぼぼがいるんですね。
金ぴかのものや、ヒョウ柄など。
でもやっぱり私は赤いさるぼぼが好き。
高校卒業前に友達と高山旅行をしたのでその時の
楽しかった思い出がいっぱい思い出されました。
春慶塗、一刀彫、渋草焼きなどその時に知りました。

国分寺の大きな銀杏の木。
あの時一緒にこの木を見上げた友達は今どうしているのかな?
Iちゃんとは年賀状のやり取りは今もあるけど、もう一人のKちゃんは
もう誰からも情報が入ってこない。

たまたま通りかかった、こちら「ときせん」さんで
「ほうば味噌定食」をいただきました。

この下に美味しいお味噌が隠れています。
こんな具だくさんのほうば味噌をいただくのは初めてでした。
焼きなす、激ウマです!

これで1000円はリーズナブルやわ。
このお味噌、あまりにご飯がすすみます。
ご飯、お替りしてしまいましたよ。
はあ、ダイエットの敵やわ!って思います。
飛騨牛も食べたかったのですが、次の機会に。