北の方へ
- Posted at 2016.02.08
- l旅行
先週の話ですが日本海の方へカニを食べに行ってきました。
カニ食べ放題バイキングか
カニフルコースかで悩みに悩んで
カニ食べ放題バイキングに!
はぁ、カニ食べ放題といってもそんなに食べられませんね・・・
自分で剥かないといけないし、
他の料理も気になるし・・・
バイキング・・・
ただ、悲しいかな職業柄、
「これ、見たことある。
湯煎するだけ・・・
揚げるだけ・・・」って気にしたら負け。
カニカニ言いながら一番おいしかったのはイカの鉄砲焼き。
食べるのに一生懸命で写真を取ってる暇ありませんでした。
もうお腹いっぱいやー言いながらお腹に最後に押しこんだ牛乳プリンが美味しかったです。
まだ雪が残る
出石神社に行きました。

古そうな歴史のありそうな神社です。

出土した昔の鳥居です。
お金がいっぱい奉納されてというか
差し込まれていて私も差し込んでみましたが
木は軟らかくておもしろいほど差し込むことができました。

御朱印をいただこうと呼び鈴押したいけど
呼び鈴ボタンまで遠い!
宿泊したホテル。
部屋に私用にはMサイズの浴衣が用意していただいていました。
普通のどこにでもあるようなかなり色がハゲた浴衣でした。
着てみたらちょっと丈が長かったのか、歩くたびに裾を踏むので
もうワンサイズ小さいサイズに変更してもらいました。

何種類かの中から選べたのでピンクのカワイイ浴衣に替えてもらいました。
今度はちょっと丈が短かったようで
時代劇に出てくる「わーいわーい」の子供みたいになってしまいました。
出石の町並みが見える部屋でしたが、夜は出石城がライトアップされていたので
よく見えましたがそこだけであとは真っ暗でした。

次の日は天橋立に足を延ばしましたが
あいにくのお天気で天橋立は靄の向こうでした。
成相寺です。

左甚五郎作の真向の龍というものがありました。
辰年なので龍には親近感がわきます。
またお天気のいい時に股のぞきをしてみたいと思います。

伊勢こも(←漢字が見当たりません)神社。
大きな神社でした。

主人が買いにわざわざ行ったお酒屋さん。
私は飲まないので名前も忘れてしまいましたが
情緒のある雰囲気のいいお酒屋さんでした。

宮津で有名な「ばらずし」。
何コレ?めっちゃ美味しい。
甘辛い鯖のそぼろってこんな美味しいものだったのか!って
思ったほど美味しいお寿司でした。
京都の丹後地方のごく一部の地域の料理と聞きましたが
このばらずしっていうのは、もっと全国に売り出してもきっと
有名になれると思います。
これはホントおススメです。
カニ食べ放題バイキングか
カニフルコースかで悩みに悩んで
カニ食べ放題バイキングに!
はぁ、カニ食べ放題といってもそんなに食べられませんね・・・
自分で剥かないといけないし、
他の料理も気になるし・・・
バイキング・・・
ただ、悲しいかな職業柄、
「これ、見たことある。
湯煎するだけ・・・
揚げるだけ・・・」って気にしたら負け。
カニカニ言いながら一番おいしかったのはイカの鉄砲焼き。
食べるのに一生懸命で写真を取ってる暇ありませんでした。
もうお腹いっぱいやー言いながらお腹に最後に押しこんだ牛乳プリンが美味しかったです。
まだ雪が残る
出石神社に行きました。

古そうな歴史のありそうな神社です。

出土した昔の鳥居です。
お金がいっぱい奉納されてというか
差し込まれていて私も差し込んでみましたが
木は軟らかくておもしろいほど差し込むことができました。

御朱印をいただこうと呼び鈴押したいけど
呼び鈴ボタンまで遠い!
宿泊したホテル。
部屋に私用にはMサイズの浴衣が用意していただいていました。
普通のどこにでもあるようなかなり色がハゲた浴衣でした。
着てみたらちょっと丈が長かったのか、歩くたびに裾を踏むので
もうワンサイズ小さいサイズに変更してもらいました。

何種類かの中から選べたのでピンクのカワイイ浴衣に替えてもらいました。
今度はちょっと丈が短かったようで
時代劇に出てくる「わーいわーい」の子供みたいになってしまいました。
出石の町並みが見える部屋でしたが、夜は出石城がライトアップされていたので
よく見えましたがそこだけであとは真っ暗でした。

次の日は天橋立に足を延ばしましたが
あいにくのお天気で天橋立は靄の向こうでした。
成相寺です。

左甚五郎作の真向の龍というものがありました。
辰年なので龍には親近感がわきます。
またお天気のいい時に股のぞきをしてみたいと思います。

伊勢こも(←漢字が見当たりません)神社。
大きな神社でした。

主人が買いにわざわざ行ったお酒屋さん。
私は飲まないので名前も忘れてしまいましたが
情緒のある雰囲気のいいお酒屋さんでした。

宮津で有名な「ばらずし」。
何コレ?めっちゃ美味しい。
甘辛い鯖のそぼろってこんな美味しいものだったのか!って
思ったほど美味しいお寿司でした。
京都の丹後地方のごく一部の地域の料理と聞きましたが
このばらずしっていうのは、もっと全国に売り出してもきっと
有名になれると思います。
これはホントおススメです。
スポンサーサイト