またいつかロタに
- Posted at 2015.08.01
- l日記
先日、あるテレビ番組で「グアム・ロタの特集」の放送がありました。
たまたま付けっ放しのテレビを見ていて観ることができたのですが。
すぐに友達のハッチにLINEしました。
「私も観てる」とすぐに返信が来て、
テレビを観ながらめっちゃくちゃ二人で盛り上がってしまいました。
今から、約30年ほど前にロタに行ったことがあります。
グアムからロタに飛ぶときからケチはついていました。
エンジントラブルで飛行機只今修理中って3時間くらい空港で待たされました。
私らお客様なのに、空港のイスに座って待っているのに
電気も消されて暗くて静か。お土産屋さんのシャッターも閉められ
冷房も消されました。
同じ飛行機に乗る予定の外国人4~5人しかいなくて。どんな扱いやねん!!
直ったから来いで、飛行機に乗ったけど、
大丈夫なのかどうか、生きた心地がしない。
あんなに緊張して飛行機に乗ったのはきっと初めてだったと思います。
無事に着いてお互い一言目。
「イキテタナ」でした。
もう、30年という月日は昔々なんですね。
空港からして違いました。
ほんと立派なちゃんとした空港になっていました。
昔は二階建ての小屋みたいでしたから。
私たちが行ったときはちょうど、台風7つが発生していて
海のプログラムは全面禁止でしたよ。
なんせハッチは「嵐を呼ぶ女」ですからね。
いつもどこ行っても誰と行っても台風・・・
今はたまに会う時でも、ゲリラ豪雨程度に勢力は収まりましたけどね。
テテトビーチ。
私たちが見たテテトビーチは真っ白だったのに、
テレビで映し出されたテテトビーチはなんてきれいなブルー。
「テテトビーチって青かったんや」
いろんなことが思い出され、楽しさ倍増。
島内観光ですごくボロイバスに乗せられて、
シートボロボロ、クッションのスポンジ?はむき出しだったりなかってバネが
見えているようなオンボロバス。
途中、エンスト起こして動かなくなったバス。
運転手さん「降りて後ろからバスを押してくれ」って。
乗客10人くらいで押しましたよ。
するとトロトロ動き出したかと思うと
「今のうちに乗ってくれ!」って。
で、しばらく走ったらまた止まって・・・
すると後ろから来た何処か違うツアーのバスが
「オカマ」したままバスを押して走り出したという
マンガみたいな出来事が。
でも結局また、動かなくなって替わりのバスが来たけど
オープンカーみたいな小型のバス。
そしたらそのバスも途中、エンジンから黒煙が噴き出し
運転手さんが
「Oh my God!」と叫んだことを今でも覚えてます。
「降りろ!バスから離れろ!」の普通じゃ体験できないような・・・
今だから笑えますが。
テレビでは放送されていませんでしたが
ロタには日本軍のいた形跡がところどころにあって
神社があったり、教会の鐘は日本軍の大砲でできていたりするんですよ。
今ではすっかり町化してしまったみたいですね。
「また行こうよロタ。」ってなり、以前泊まった
パウパウホテルを検索してみました。
何とショックなことに、
何十年前かにハリケーンに襲われて
壊滅的被害を受けて今は廃墟となっているそうです。
今でこそ、たくさんホテルが建っているそうですが、
私たちが行ったときには二つしかホテルはなくて
もう一つのホテルよりちょっとでも安いこのホテルにしたんですよ。
すごくショック・・・
またこのパウパウホテルでのあれこれは別の機会に
書き遺しておきたいくらい面白エピソードがあります。
ハッチの娘さんが受験生なので
それが終わらないことには・・・
あーあ、あの頃は真っ黒に日焼けして・・・・
だから今、すごくお肌が後悔しています。
たまたま付けっ放しのテレビを見ていて観ることができたのですが。
すぐに友達のハッチにLINEしました。
「私も観てる」とすぐに返信が来て、
テレビを観ながらめっちゃくちゃ二人で盛り上がってしまいました。
今から、約30年ほど前にロタに行ったことがあります。
グアムからロタに飛ぶときからケチはついていました。
エンジントラブルで飛行機只今修理中って3時間くらい空港で待たされました。
私らお客様なのに、空港のイスに座って待っているのに
電気も消されて暗くて静か。お土産屋さんのシャッターも閉められ
冷房も消されました。
同じ飛行機に乗る予定の外国人4~5人しかいなくて。どんな扱いやねん!!
直ったから来いで、飛行機に乗ったけど、
大丈夫なのかどうか、生きた心地がしない。
あんなに緊張して飛行機に乗ったのはきっと初めてだったと思います。
無事に着いてお互い一言目。
「イキテタナ」でした。
もう、30年という月日は昔々なんですね。
空港からして違いました。
ほんと立派なちゃんとした空港になっていました。
昔は二階建ての小屋みたいでしたから。
私たちが行ったときはちょうど、台風7つが発生していて
海のプログラムは全面禁止でしたよ。
なんせハッチは「嵐を呼ぶ女」ですからね。
いつもどこ行っても誰と行っても台風・・・
今はたまに会う時でも、ゲリラ豪雨程度に勢力は収まりましたけどね。
テテトビーチ。
私たちが見たテテトビーチは真っ白だったのに、
テレビで映し出されたテテトビーチはなんてきれいなブルー。
「テテトビーチって青かったんや」
いろんなことが思い出され、楽しさ倍増。
島内観光ですごくボロイバスに乗せられて、
シートボロボロ、クッションのスポンジ?はむき出しだったりなかってバネが
見えているようなオンボロバス。
途中、エンスト起こして動かなくなったバス。
運転手さん「降りて後ろからバスを押してくれ」って。
乗客10人くらいで押しましたよ。
するとトロトロ動き出したかと思うと
「今のうちに乗ってくれ!」って。
で、しばらく走ったらまた止まって・・・
すると後ろから来た何処か違うツアーのバスが
「オカマ」したままバスを押して走り出したという
マンガみたいな出来事が。
でも結局また、動かなくなって替わりのバスが来たけど
オープンカーみたいな小型のバス。
そしたらそのバスも途中、エンジンから黒煙が噴き出し
運転手さんが
「Oh my God!」と叫んだことを今でも覚えてます。
「降りろ!バスから離れろ!」の普通じゃ体験できないような・・・
今だから笑えますが。
テレビでは放送されていませんでしたが
ロタには日本軍のいた形跡がところどころにあって
神社があったり、教会の鐘は日本軍の大砲でできていたりするんですよ。
今ではすっかり町化してしまったみたいですね。
「また行こうよロタ。」ってなり、以前泊まった
パウパウホテルを検索してみました。
何とショックなことに、
何十年前かにハリケーンに襲われて
壊滅的被害を受けて今は廃墟となっているそうです。
今でこそ、たくさんホテルが建っているそうですが、
私たちが行ったときには二つしかホテルはなくて
もう一つのホテルよりちょっとでも安いこのホテルにしたんですよ。
すごくショック・・・
またこのパウパウホテルでのあれこれは別の機会に
書き遺しておきたいくらい面白エピソードがあります。
ハッチの娘さんが受験生なので
それが終わらないことには・・・
あーあ、あの頃は真っ黒に日焼けして・・・・
だから今、すごくお肌が後悔しています。