FOREVER 18 in淡路島
- Posted at 2017.05.24
- l旅行
高校時代の仲良しグループで淡路島に行ってきました。
しかも運転なんか近くのスーパーとか近くのジムに行くくらいしかしない
私の運転でって・・・。
ホンマ自殺行為というか・・・無理心中的な行為というか
一応、タイヤの交換もして、ナビも付けてもらって備えました。
西明石駅でみんなを待つ。ドキドキ。
ちゃんと夕方ココに戻ってこれますようにと。
高速道路を走るとか
車線変更とか
合流とか
車間距離詰めてくる車とか
先頭で前に車がない状態で走るとか
カーブの道とか
狭い道とか
駐車とか
全部苦手です。
要するに運転には私は向いていない・・・
でも、それでも私は無事故無違反のゴールド免許なのだ!!!!
ヒヤリハットは数え切れないほどありますが・・・
まあ、想像以上に賑やかな車内でした。
合流する時なんかみんなが見て指示してくれて
「今や!今やで!」って感じで助かりました。
まず、目指したのが「あわじ花さじき」

ココは駐車料金も入場料も要りません。
キレイなお花畑をこんなに楽しめるのに無料だなんてみんな感心していました。
「駐車料金とったらいいのに」
「入場料とったらいいのに」と。
勝手に値段設定までしてる私の友達ら(笑)

「車にポピー♪」誰か言うやろと思ってたら期待を裏切らない私の友達。
そのCM今やって無い昔のCM.
年がバレるでって。
この前まで菜の花でいっぱいだったのに
いつ行ってもココは何かしら綺麗な花が咲いています。
「お腹空いた」まだお昼には早いけどいう友達。
京都からだから朝早かったもんね
で、mieleというカフェに行ってランチ。
下見に来た時からココでこれを食べる!と決めていた
淡路島ハンバーガー

めっちゃ大きいのを知っていたのでメジャー持参しました。
バンズもパテも美味しくておススメです。
お腹いっぱいになって外に出るとすごい行列になっていました。
早めに来てよかったです。
私の予定では削除しようか迷っていたパルシェ香りの館に行くことにしました。
そこでお香作りの体験をしました。

好きな香りを一つ選べるのでローズを選びました。
説明してもらってるのに話を所々しかみんな聞いていなくて、
「言うたはったなあ」ってことを組み合わせてできました。
今、リビングで乾燥させているのですがいい香りが充満しています。
火を付けるのが楽しみです。
こういうお土産になるものを作れるというのは
帰ってからも嬉しい気持ちになります。
火をつけるたびに、きっとこの楽しかった旅行を思い出すんだろう・・・
ええなあ。
みんなは電車に乗って帰ることになるから嵩張る、重いもののお買い物はしない
できないだろうと思っていましたが
タマネギやらお花やら大きなみかんやら、それ、持って帰れるん?
な状態で買っていましたよ(笑)

いざなぎ神宮へ。
淡路島一のパワースポットです。
ちゃんとお参りしてパワーを貰ってきました。たぶん・・・
予定にはなかったけどカフェに行こうとなりました。
カフェ マルコウ
先月誕生日だった私のお祝いをサプライズでしてくれました。
思いがけない演出にビックリでそしてまた嬉しかったです。
ありがとう。

シフォンケーキセット。フワフワで美味しかったです。
誕生日を覚えてくれているだけで嬉しいのに、ほんと感謝です。
このあとたこせんべいの里に行って、おせんべいを買って帰りました。
帰りは人気の淡路サービスエリアに寄って
明石海峡大橋を見ながら藻塩ソフトクリームを食べて
次はどこへまた行く?の作戦会議をしながら・・・
笑ってばかりの楽しい旅行でした。
高校時代、もう36年になるのか!
この人らと出会えてよかった。
みんなは京都に住んでいて、
私だけ遠いところに来てしまったけど
いつも声かけてくれて、気にかけてくれて
今も仲良くて私は幸せもんやなぁと実感しています。
無事にというか、みんなのおかげで西明石駅到着。
みんなは両手に大きな荷物を持って帰って行きました。
次回の旅行がまた楽しみ~~
今回急に行けなくなってしまったH。
今回は残念だったけど
次はまた一緒に行こうなっ!
しかも運転なんか近くのスーパーとか近くのジムに行くくらいしかしない
私の運転でって・・・。
ホンマ自殺行為というか・・・無理心中的な行為というか
一応、タイヤの交換もして、ナビも付けてもらって備えました。
西明石駅でみんなを待つ。ドキドキ。
ちゃんと夕方ココに戻ってこれますようにと。
高速道路を走るとか
車線変更とか
合流とか
車間距離詰めてくる車とか
先頭で前に車がない状態で走るとか
カーブの道とか
狭い道とか
駐車とか
全部苦手です。
要するに運転には私は向いていない・・・
でも、それでも私は無事故無違反のゴールド免許なのだ!!!!
ヒヤリハットは数え切れないほどありますが・・・
まあ、想像以上に賑やかな車内でした。
合流する時なんかみんなが見て指示してくれて
「今や!今やで!」って感じで助かりました。
まず、目指したのが「あわじ花さじき」

ココは駐車料金も入場料も要りません。
キレイなお花畑をこんなに楽しめるのに無料だなんてみんな感心していました。
「駐車料金とったらいいのに」
「入場料とったらいいのに」と。
勝手に値段設定までしてる私の友達ら(笑)

「車にポピー♪」誰か言うやろと思ってたら期待を裏切らない私の友達。
そのCM今やって無い昔のCM.
年がバレるでって。
この前まで菜の花でいっぱいだったのに
いつ行ってもココは何かしら綺麗な花が咲いています。
「お腹空いた」まだお昼には早いけどいう友達。
京都からだから朝早かったもんね
で、mieleというカフェに行ってランチ。
下見に来た時からココでこれを食べる!と決めていた
淡路島ハンバーガー

めっちゃ大きいのを知っていたのでメジャー持参しました。
バンズもパテも美味しくておススメです。
お腹いっぱいになって外に出るとすごい行列になっていました。
早めに来てよかったです。
私の予定では削除しようか迷っていたパルシェ香りの館に行くことにしました。
そこでお香作りの体験をしました。

好きな香りを一つ選べるのでローズを選びました。
説明してもらってるのに話を所々しかみんな聞いていなくて、
「言うたはったなあ」ってことを組み合わせてできました。
今、リビングで乾燥させているのですがいい香りが充満しています。
火を付けるのが楽しみです。
こういうお土産になるものを作れるというのは
帰ってからも嬉しい気持ちになります。
火をつけるたびに、きっとこの楽しかった旅行を思い出すんだろう・・・
ええなあ。
みんなは電車に乗って帰ることになるから嵩張る、重いもののお買い物はしない
できないだろうと思っていましたが
タマネギやらお花やら大きなみかんやら、それ、持って帰れるん?
な状態で買っていましたよ(笑)

いざなぎ神宮へ。
淡路島一のパワースポットです。
ちゃんとお参りしてパワーを貰ってきました。たぶん・・・
予定にはなかったけどカフェに行こうとなりました。
カフェ マルコウ
先月誕生日だった私のお祝いをサプライズでしてくれました。
思いがけない演出にビックリでそしてまた嬉しかったです。
ありがとう。

シフォンケーキセット。フワフワで美味しかったです。
誕生日を覚えてくれているだけで嬉しいのに、ほんと感謝です。
このあとたこせんべいの里に行って、おせんべいを買って帰りました。
帰りは人気の淡路サービスエリアに寄って
明石海峡大橋を見ながら藻塩ソフトクリームを食べて
次はどこへまた行く?の作戦会議をしながら・・・
笑ってばかりの楽しい旅行でした。
高校時代、もう36年になるのか!
この人らと出会えてよかった。
みんなは京都に住んでいて、
私だけ遠いところに来てしまったけど
いつも声かけてくれて、気にかけてくれて
今も仲良くて私は幸せもんやなぁと実感しています。
無事にというか、みんなのおかげで西明石駅到着。
みんなは両手に大きな荷物を持って帰って行きました。
次回の旅行がまた楽しみ~~
今回急に行けなくなってしまったH。
今回は残念だったけど
次はまた一緒に行こうなっ!